毎週日曜日だけは休みにしていますが、今日は会社の研修で出なければなりません。9月も厳しい暑さが続いています。
最近のテレビは韓国の悪口ばかり言っているようですが、日本人にとって韓国・朝鮮問題は宿命のようなものです。ちょうど欧米のユダヤ人問題に似ています。
『日本書紀』では新羅(しらぎ)に滅ぼされた百済(くだら)を応神天皇以来の日本の友好国、というより属国として描いており、漢字や儒教を伝えた国としています。『古事記』も含めて更に遡ると、新羅と任那(みまな)、加羅(から)は重要な存在で、新羅王子アメノヒボコの伝承が但馬の出石、加羅王子ツヌガアラシトの伝承が越前の敦賀を中心に広く分布しており、興味深いものです。
三島由紀夫は特に朝鮮問題に興味を持った形跡はありませんが『鏡子の家』で武井というボディビルダーが出てきて日本画家の山形夏雄と議論する場面があります。気分悪く別れた夏雄に俳優の舟木収が武井について、ひた隠しにしているが朝鮮人だと囁き、夏雄は気分を直します。日本人の心の闇がよく出ています。
お読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m
最近のテレビは韓国の悪口ばかり言っているようですが、日本人にとって韓国・朝鮮問題は宿命のようなものです。ちょうど欧米のユダヤ人問題に似ています。
『日本書紀』では新羅(しらぎ)に滅ぼされた百済(くだら)を応神天皇以来の日本の友好国、というより属国として描いており、漢字や儒教を伝えた国としています。『古事記』も含めて更に遡ると、新羅と任那(みまな)、加羅(から)は重要な存在で、新羅王子アメノヒボコの伝承が但馬の出石、加羅王子ツヌガアラシトの伝承が越前の敦賀を中心に広く分布しており、興味深いものです。
三島由紀夫は特に朝鮮問題に興味を持った形跡はありませんが『鏡子の家』で武井というボディビルダーが出てきて日本画家の山形夏雄と議論する場面があります。気分悪く別れた夏雄に俳優の舟木収が武井について、ひた隠しにしているが朝鮮人だと囁き、夏雄は気分を直します。日本人の心の闇がよく出ています。
お読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (6)
capelaurig
が
しました
ついに1.0%を切ってしまった合計特殊出生率、50%を超えた成人男性の未婚率の高さ、10%を上回る若い世代の失業率と、若者世代は今、踏んだり蹴ったりの状況に置かれている。こうした問題の背景にあるのが皮肉にも、主要先進国に比べて突出して高い韓国の大学進学率だというのである。
韓国の大学進学率は1980年代には20%台だったが、特に金大中大統領時代に積極的に取り組んだ結果、1990年代後半から急速に上昇し、2008年ごろには約80%を記録した。2年制の専門学校が次々と4年制の大学に転換されたことも進学率を高めた理由だという。その後は少し落ち着き、最近は70%前後が続いているが、それでもOECD諸国の平均値である約6割に比べるとかなり高い。
その結果、韓国では高学歴信仰がかなり定着してしまったようで、筆者の知人である韓国の大学教員は、「学士(大学卒)でなければまともに結婚できないという空気が社会に生まれている」という。ところが高い大学進学率が予想外のことを引き起こした。
先日、韓国の複数の地方大学を訪問する機会があった。訪問先のある大学の総長が次のような話を紹介してくれた。
「韓国では今、大学受験を控えた若者の間で、“in Seoul”という言葉がはやっている。どの大学でもいいから、とにかくソウルに行かなければ負け組になってしまうという意味です」
「若者の夢は、ソウルの大学に合格して卒業し、ソウルの企業に就職し、ソウルで家庭を築き子どもを作り、ソウルで一生を暮らすこと。彼らの多くは出身地に戻ることを決して考えないのです」
capelaurig
が
しました
山本太郎さんからのメッセージ
早くから発言をお願いしていたところ、やっと昨日午後に秘書さんから次のメッセージが寄せられました。
ただ、当日だったので、集会で読上げることはできませんでした。
経産省前抗議行動にお集まりの皆さん、こんばんは。
れいわ新選組代表 山本太郎です。
私が議員になる前、原発問題だけではなく、労働、
貧困問題なども諸先輩方から学ばせていただいた大切な場所が経産省前テントです。
皆さんの粘り強い活動により、経産省がその場所にある前から、
テントが存在していたかのような錯覚に陥ってしまうほどです。
経産省前にテントが設置され早8年。
1日も早く経産省前テントの必要がなくなる社会を作るべく、
しっかりと魑魅魍魎だらけの永田町でやってまいります。
もう来る、と言われる大地震から、
この国に生きる人々の命と暮らしと尊厳を守るため、
原発は即時禁止。
力を合わせて政権交代を目指しましょう。
capelaurig
が
しました